資金繰りが苦しいと感じたら!対策→ CLICK!

資金繰りを安定させるために社長が運転資金を管理するコツとは

会社を経営している社長の多くは
資金繰りに苦労した経験を持っているのでは
ないでしょうか。

特に起業創業期は手元資金が少なく安定せず
大変な思いをしたという社長もいると思います。

資金繰りで重要になるのが運転資金の管理です。

運転資金について以下まとめてみました。

資金繰り管理の参考にしてください。

目次

資金繰りを安定させるためには運転資金の管理が重要な理由


運転資金という言葉を耳にすると思いますが
実際に運転資金とは何ですかという質問に
答えられる人は意外と少ないようです。
ここで運転資金についてもう一度確認
しておきましょう。

すべての取引が現金売上・現金仕入という
現金商売であれば利益が出た分だけ現金が
増えていくので問題はありません。

でも実際の商取引では
売上債権(売掛金)・仕入債務(買掛金・未払金)などの
掛取引が発生することもあります。

後日入金、後日支払するという取引です。

ツケなんて言うこともあります。

売上債権の入金が仕入債務の支払いより
遅くなる場合は一時的に資金を
立替えなければなりません。

この立替え資金が主に必要な運転資金になります。
その他にも人件費や・現金払いの販売管理費などの
経費も支払いが必要になるので運転資金に
含めておく必要があります。

一般的な計算式であらわすと

  • 運転資金=売上債権+棚卸資産-買入債務

になりますが

  • 運転資金=売上債権+棚卸資産+(人件費+その他経費)-買入債務

の方が現実的かもしれません。

手元現預金として保有しておくべき金額の
目安になるので算出方法をおぼえておきましょう。

計算した運転資金より実際の現預金が少なければ
資金不足で資金繰りが厳しくなります。

余裕をもって資金を確保しておきましょう。

売上債権

売上債権とは、売掛金や受取手形のことで流動資産に分類される。

棚卸資産

販売を目的に保有している商品・製品・原材料・仕掛品のことで
流動資産として分類されます。

買入債務

仕入先・取引先の債務で買掛金・支払手形のことで流動負債に分類される。

運転資金が不足すると資金繰りが安定しない


資金繰りが厳しいと感じるときは
だいたい運転資金が不足していることを
意味しています。

会社に資金が足りないということになります。

あるタイミングで一時的に不足するのであれば
なんとかなりそうですが中長期に継続するようであれば
資金が減少し支払いができなくなります。

それを補うために借金が増えさらに
資金繰りが悪化し最悪倒産に至ることもあります。

運転資金が不足するということを安易に
考えている社長が多くいます。
足りなければ借りればいいという発想は
実は大変危険であることを認識すべきです。

運転資金を安定させるためには資金調達がポイントになる


でも運転資金が不足するのは困ります。
では運転資金が不足する場合は
どうすればいいのでしょうか。

単純に思いつくのが銀行融資です。

銀行はお金を貸してくれるのか
ということになりますがすでに銀行から借入が
あれば比較的にスムーズに融資がおります。

銀行融資の新規の場合は審査がありますので
業績しだいということになります。

ただいきなり銀行に融資を申し込むのではなく
比較的借入しやすい公的融資を
利用することをおススメします。

運転資金が不足する場合は
業績拡大期と業績縮小期によく発生します。

売上が伸びているとき、売上が悪化しているときという感じです。
民間金融機関の場合、売上が伸びているときには問題ありませんが
売上悪化してくると審査も慎重になりなかなか融資してくれません。

売上業績が悪化しているときは

公的融資制度を利用しましょう。

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫の全国各支店

自治体の制度融資

自治体名+制度融資で検索してください。

【検索例】

  • 神奈川県+制度融資

信用保証協会

信用保証協会にはさまざまな信用保証制度が
ありますのでぜひ利用してください。

お近くの信用保証協会は

全国信用保証連合会

まとめ


毎日運転資金を管理し不足のないように注意してください。

特に月末の現預金残高はしっかり確認しましょう。

運転資金が不足すると支払遅延等が
発生し経営に悪影響を与えます。

どうしても運転資金が不足する場合は

  • 早めに金融機関に相談し資金調達をする

資金繰りに支障のないように資金を
計画的に確保しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レグルス経営研究所 代表。
経営者に役立つ資金繰りノウハウを情報発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次